生活・健康

今すぐ実践!花粉症を乗り切る3つのポイント!

2/18.おはようございます。
皆様、体調いかがでしょうか。
2月10日以降、東京は20度近い気温が続き、
春到来!の気候。北海道でも4月並みの気温に13地点で2月の観測史上最高気温を記録と報道される程の状況です。

春と言えば、花粉症。
特にスギやハウスダストの症状が表立ち、辛い時期です。
そこで、2/18.2/26の2週連続花粉症特集をお届けします。

花粉症対策にお手伝いしたい!

第一弾今すぐ実践!花粉症を乗り切る3つのポイント!
をご紹介します。
そもそも花粉症に何でなるの?!から
普段の生活に取り入れていける対策方法を掲載しましたので、ぜひ最後までご覧下さい✨。

【花粉症とは】
◉花粉症のメカニズム
花粉症は体内に入った花粉に対して人間の身体が起こす異物反応です。これを免疫反応と言います。
体に入って来たした花粉を『普段ないものが入って来た』と異物!と判断し、これを追い出そうとする抗体を作り、花粉を排除しようとする反応です。
人間の体ってすごいですよね^ ^。外に追い出そうとする反応は良い反応ですが、時に頑張りすぎて過剰反応してしまい、症状として出てくる事もあります。
これをアレルギー反応と言います。
花粉症の場合には花粉を排除しようとして、くしゃみや鼻水、涙という症状がでますが、これらの症状が強く出過ぎると、、、『寝付きに時間がかかる』『鼻が出過ぎて勉強に集中出来ない』等生活の質に影響を及ぼす可能性が。また、シラカンバ花粉症など、スギ・ヒノキ以外の花粉症では花粉によって皮膚が荒れる、咳や喘息が起きる、リンゴなどバラ科の果物を食べると口の中が腫れたり、かゆくなったりすることがあります。 今すぐ実践!
花粉症を乗り切る3つのポイント!
①結膜炎やドライアイ予防にマスクとメガネを上手く使用しましょう。
マスクで鼻からの花粉侵入をおさえ、
普段メガネを使用されない方は目の充血やかゆみの予防に、普段コンタクトの方にはアレルギー結膜炎予防にメガネの使用がオススメです!
最近ではサングラスに度が入って、おしゃれなゴーグル式の物も有!
そもそもコンタクトは高度医療機器であり、目にとっては異物です。目は普段表面のゴミを涙で洗い流し、鼻水となって外に出されます。
目の上にコンタクトを被せる事で、コンタクト不使用の時より循環機能は低下します。結果、目に汚れが溜まりやすくなり、結膜炎やドライアイを引き起こします。
メガネにする事でこの二次トラブルも予防してこの時期を乗り越えましょう✨。②帰宅後すぐに服を着替え、家の中に花粉を持ち込まない工夫をしましょう。
家に入る前に衣類やバッグに着いた花粉を払い、自宅に入ったらすぐに着替える事がベスト。出来れば脱いだ服をそのまま洗濯機にすぐに入れる事がおすすめです。
外出先で室内に入る前に室外で払うだけでも効果があると言われています。

40度位のお風呂に入る
お風呂は蒸気や清浄効果があり、
花粉を除去する優れた生活の中で出来る予防。リラックス効果も含めて、毎日入浴したいものです。また、一時的に鼻が通りやすくなり、自閉症状のある方には鼻呼吸がしやすくなります。
お風呂に入るタイミングは帰宅後すぐがおすすめです。42℃以上の熱いお湯ではアレルギー症状を悪化させるヒスタミンが生まれてしまいます。1日の疲れを癒し、リラックスの副交感神経を促す為にも、40℃位に設定し10分程入浴します。入浴は、慢性鼻炎やアレルギー性鼻炎、花粉症などによる鼻閉(鼻づまり)の症状の緩和にとても効果的です。
鼻閉は、鼻の奥の粘膜が腫れて起こります。
鼻閉は『味覚がしない気がする』『寝てて苦しくて起きた』等生活の質に大きく関わる症状です。鼻の粘膜の腫れの原因は、粘膜の下にある毛細血管の中に血がたまっている為です。
この症状には、入浴が効果的です。
血流を改善し、鼻の通りを良くして、リラックス効果によるスムーズな睡眠を促します。生活の中で他に、鼻閉があると、口呼吸になり、食事をよく噛み摂取する時間が短くなると言われています。
鼻閉による呼吸が苦しくなってしまう為ですね。結果、早食い傾向になる声も。。。
その為、お風呂のタイミングは帰宅後すぐ!がおすすめです。お風呂に入ることで症状を緩和し、普段の食事の環境に近付ける事が出来るのですね。
プラスして、湯気を吸うと、鼻やのど、気管など粘膜に適度な湿り気を与え、付着した花粉やアレルギー物質を排出させる効果も期待されます。入浴時には意識してしっかり湯気を吸い込みましょう。
この天然の吸入薬は私の花粉症生活20年を支えている家庭の医学です。

◉花粉症の入浴の効果をまとめると、、、
◇ 鼻閉症状はお風呂に入る事で全身の血流を改善させ、鼻の通りを良くして、普段の食事・睡眠環境に近付ける。
◇ 湯気は吸入薬!意識して吸い込み、鼻の内部を洗おう!
◇ 髪や体についた花粉を洗い流す。

第一弾
今すぐ実践!花粉症を乗り切る3つのポイント!
いかがでしたか。

ゆううつな気持ちを最小限に、
この時期を一緒に乗り換えましょう。

第二弾
お風呂で防ぐ花粉症の悪化防止!
〜ストレスや疲労から自分を守る対策〜
(仮)
をお届けします。

今日もステキな1日になりますように。

ピックアップ記事

  1. 運動やダイエットにすごい効果!全身に働きかけるのステッパーの4つの作用!
  2. 低温やけどの症状・対処法と予防 〜ホッカイロの使用や寒さ対策に気をつける事〜
  3. 11/24(日)12/8(日)の2回、日野市公民館さま主催で【健康・予防医療・美…

関連記事

  1. 子供と家族

    東日本大震災 あれから9年 忘れない

    おはようございます。3.11皆様いかがお過ごしですか。今日は東…

  2. 医療

    妊婦さんや子供にオススメ食材 栄養素豊富な海苔

    2/6.おはようございます。都内はここ数日冷え込み、マイナス気温日…

  3. 生活・健康

    新型コロナウイルス感染拡大に伴い 4/25〜5/11の業務停止のお知らせ

    新型コロナウイルス感染拡大に伴い 業務停止のお知らせ皆様、こんにち…

  4. 生活・健康

    これだけでOK👍お風呂で熱中症予防対策はこれだ!

    7/22.おはようございます。皆様、いかがお過ごしですか。つい…

  5. 生活・健康

    今日から出来る!花粉症対策の3つのポイント

    3/3.おはようございます。皆様、いかがお過ごしですか。 …

おすすめ記事

  1. これだけでOK👍お風呂で熱中症予防対策はこれだ!
  2. 入浴で夏バテ防止!自律神経を整えて熱中症から体を守ろう✨
  3. 口呼吸を改善し病気を予防🎵 免疫力アップ&しわやた…
  4. 高齢者の熱中症対策とお風呂 〜体の仕組みと夏を乗り切る方法〜…
  5. 不規則な仕事や生活の人のお風呂でなぜ⁈何❗️疲労回復法!
  6. 4/26(水)よい風呂の日特別講座☆全国配信有☆ プロ現場,…
  7. 運動やダイエットにすごい効果!全身に働きかけるのステッパーの…
  8. 低温やけどの症状・対処法と予防 〜ホッカイロの使用や寒さ対策…
  9. 11/24(日)12/8(日)の2回、日野市公民館さま主催で…
  10. 肺炎が都内中心部に。
  1. 生活・健康

    【お風呂とご家族の健康】愛着形成とお風呂 〜幸せホルモンを分泌する5つの方法〜
  2. ダイエット

    飽きっぽい人でも出来る!1日5分の朝習慣『PDCA』活用法
  3. 医療

    マスクの正しい付け方、外し方
  4. 生活・健康

    【家族の健康とお風呂】産後の病気の予防とご家族で入るお風呂の効果
  5. 生活・健康

    ずぼら、忙しい人の【スキマ時間 3つの活用法】
PAGE TOP