その他

  1. 不規則な仕事や生活の人のお風呂でなぜ⁈何❗️疲労回復法!

    5/15.おはようございます。ゴールデンウィークが過ぎ、気候に差がある時期、皆様いかがお過ごしですか。私は地方に行ったり都内で仕事したりと慌ただしいゴールデ…

  2. 入浴介助者の体を守る『ボディメカニクス』を応用した安全な3つの入浴方法

    4/6.おはようございます。すっかり春の陽気となり、都内は桜が散り始め、東北は桜が満開の時期ですね。コロナ後の新学期、皆様いかがお過ごしですか。…

  3. 今日から実践!お風呂で花粉症対策 3つの方法

    3/2.おはようございます。皆様、いかがお過ごしでしょうか。春になり、東京では日中に15度を超す気温を記録。過ごしやすい季節となった反面、今や国民病…

  4. 2023年 謹賀新年 あけましておめでとうございます!

    2023年 新年のご挨拶謹んで新年のお喜びを申し上げます。旧年中は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。本年もより一層尽力して参りますので、…

  5. 【家族の健康とお風呂】産後の病気の予防とご家族で入るお風呂の効果

    11/9.おはようございます。皆様いかがお過ごしですか。講座や問合せ等からご質問いただいた中から、お子様の病気の予防やパパママ、ご家族ご自身の赤ちゃんへ…

  6. 【入浴と介護】 第2弾 デイサービスで行われている入浴の方法と入浴料金

    9/1、おはようございます。皆様、いかがお過ごしですか。あっという間に8月が過ぎ、秋を感じる時期となりました。さて、3週に渡り、お伝えしております、…

  7. 【介護と入浴】第1弾 デイサービスで入浴するメリット・デメリット

    8/24、皆様、おはようございます。ご機嫌いかがですか。お盆が過ぎ、少し穏やかな風を感じてきました今日この頃。 今回は皆様からご質問いただきまし…

  8. 今日から出来る!花粉症対策の3つのポイント

    3/3.おはようございます。皆様、いかがお過ごしですか。 3月、ついに花粉シーズン到来!今回はファンの方に頂いたリクエストから花粉症対策…

  9. 2022年 謹賀新年 あけましておめでとうございます!

    新年のご挨拶謹んで新年のお喜びを申し上げます。旧年中は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。本年もより一層尽力して参りますので、ご指導、…

  10. 運動やダイエットにすごい効果!全身に働きかけるのステッパーの4つの作用!

    10/27.皆様 おはようございます。いかがお過ごしですか。冬に近づき、肌寒い日々が続いていますね。風邪やインフルエンザ等流行しやすい時期…今日…

おすすめ記事

  1. 不規則な仕事や生活の人のお風呂でなぜ⁈何❗️疲労回復法!
  2. 4/26(水)よい風呂の日特別講座☆全国配信有☆ プロ現場,…
  3. 運動やダイエットにすごい効果!全身に働きかけるのステッパーの…
  4. 低温やけどの症状・対処法と予防 〜ホッカイロの使用や寒さ対策…
  5. 11/24(日)12/8(日)の2回、日野市公民館さま主催で…
  6. 肺炎が都内中心部に。
  1. 医療

    免疫のしくみ 〜免疫って何?血液の役割と免疫の関係〜
  2. 医療

    肺炎が都内中心部に。
  3. 予防医療

    栄養を美味しく摂って免疫力アップに はちみつの5大効果
  4. 医療

    妊婦さんや子供にオススメ食材 栄養素豊富な海苔
  5. 生活・健康

    今日から実践!お風呂で花粉症対策 3つの方法
PAGE TOP