- ホーム
- 過去の記事一覧
その他
-
間違いやすい⁈ 敬語・謙譲語・丁寧語の使い方 〜ビジネス・職場・面接で使える正しい言葉の使い方〜
7/1.皆様おはようございます♪皆様いかがお過ごしですか。2021年もあっと言う間に半年が過ぎましたね。 人とのコミュニケーションには非言語、言…
-
どの職業でも当てはまる⁈看護の原点【看護倫理6つの原則】
皆さま、おはようございます。いかがお過ごしですか。 今回は原点にかえり、看護についてお伝えしようと思います。皆さま、看護師にどんな印象をお持…
-
病気の予防に役立つ!緑の野菜ランキング ベスト3!
6/1.おはようございます。衣替えの時期ですね。みなさま、いかがお過ごしですか。 さて、今日は病気の予防の原点、栄養についてです。こちらはリ…
-
忙しい人の為の「アフター5の5つの活用法」
5/29.おはようございます。5月もあと2日、、、月日が経つのは早いものですね。 さて、2度にわたりお送りしました【時間活用法】第三弾は…
-
ずぼら、忙しい人の【スキマ時間 3つの活用法】
5/25.おはようございます。みなさま、いかがお過ごしですか。 電車の待ち時間や出勤・帰宅の移動の電車乗車時間、人との待ち合わせの待っている時間、ア…
-
今日から始めよう!朝活の5つの健康法
5/24.みなさん、おはようございます。いかがお過ごしですか。さて、今日は時間活用法第一弾『朝活』についてお届けします。みなさんは今、朝の時間をどの…
-
新型コロナウイルス感染拡大に伴い 4/25〜5/11の業務停止のお知らせ
新型コロナウイルス感染拡大に伴い 業務停止のお知らせ皆様、こんにちは。いかがお過ごしでしょうか。4月に入り、新型コロナウイルス感染者が都内で、4…
-
低温やけどの症状・対処法と予防 〜ホッカイロの使用や寒さ対策に気をつける事〜
11/10.おはようございます😃皆様、いかがお過ごしですか。 本日都内は朝6時で9度、肌寒い季節になって来ました。寒さ対策といえば、ホッカイロ、…
-
熱中症の症状と熱中症の予防方法
8月1日.おはようございます。皆さま、体調などいかがでしょうか。暑さを感じる日々、今日は熱中症についてお伝えします。【熱中症とは】 2019 年…
-
寝苦しい夏や秋に 〜睡眠の質を上げて心地よい睡眠をとろう〜
7月4日、おはようございます。皆さま、いかがお過ごしですか。 5〜9月は猛暑や熱帯夜が多く、寝苦しい夏や秋に、、、特に夜は、「疲れているのに寝つ…