生活・健康

間違いやすい⁈ 敬語・謙譲語・丁寧語の使い方  〜ビジネス・職場・面接で使える正しい言葉の使い方〜

7/1.皆様おはようございます♪

皆様いかがお過ごしですか。
2021年もあっと言う間に半年が過ぎましたね。
 
人とのコミュニケーションには非言語、言語があり、その中には言葉があります。
職場、面接、友人など状況に応じた言葉遣いはマナーと言われています。
『こんな時どう表現したらいいんだろう』
に対し、
 
今回はリクエスト頂きました、
間違いやすい⁈
敬語・謙譲語・丁寧語の使い方 
〜ビジネス・職場・面接で使える正しい言葉の使い方〜
をお届けします。

敬語には大きくわけて

「尊敬語」「謙譲語」「丁寧語」の3つがあります。

「尊敬語」は相手に対して自分より上に置く表現をする言葉です。

「謙譲語」は自分の立ち位置を低く見せて敬意を表すものです。

「丁寧語」は相手に対して丁寧に話す言葉です。

お客様や上司、目上の方に対しては尊敬語を使います。自分のことを話す場合は謙譲語または丁寧語で話します。

「わたし」と「わたくし」

正式な場では「わたし」もしくは「わたくし」を使います。「わたし」よりも「わたくし」のほうが、より丁寧な印象になります。「僕」「自分」少しカジュアルな印象になります。

 
 
 
語尾はスッキリと「です」や「ます」は伸ばし方を意識して
 

語尾は「です」「ます」の丁寧語で話します。気を付けたいのは、「あの~」「えーっと~」などフィラーは使わないフィラーと挿入語、会話の合間に挟むつなぎの言葉、不要な言葉です。

会話の途中でつい出てしまいがちですが、フィラーを使うと自信がないように聞こえてしまったり、相手に対し聞きやすさの部分でもくせに捉えられる可能性があるので注意しましょう。

「承知しました」「かしこまりました」

面接担当者から次の選考日程など何かを提案された際に、承諾するなら「承知しました」「かしこまりました」と答えましょう。「了解しました」「わかりました」は避けます。特に「了解しました」は目上の人が目下の人に使う言葉なので注意しましょう。 

「参考になります」

目上の方やお客様にに対して「参考になります」と答えるのは失礼にあたります。「参考」は、相手の考えを自分の足しにするという意味合いが強いため、目上の人に使うのは避けましょう。

正しくは「勉強になります/役に立ちます」と言います。

誤:「そのお話、参考になりました」

正:「そのお話、勉強になりました」

要注意!「~させていただいております」

一見、丁寧そうに聞こえますが、敬語を重ねる二重敬語にあたるため、正しくは「~しております」場合によっては「〜いたします」。「させていただく」とは相手の許可を受けて何かを行い、そのことで恩恵を受ける・相手に良い影響を与える場合に使う言葉です。

誤:「お話させて頂きます」

正:「お話いたします」

その他にも、間違いやすい二重敬語はたくさんあります。

間違えやすい表現と正しい表現

間違いやすい表現

正しい表現

おっしゃられる

おっしゃる

頂かせていだきます

頂きます

ご質問させてください

質問をさせてください

ご質問させていただいてよろしいでしょうか

質問をしてもよろしいでしょうか

拝見いたしました

拝見しました

志望させていただきました

志望しました

伺わせていただきます

伺います

 「ごめんなさい」「すみません」は使わない

遅刻をしてしまった、相手の名前を間違ってしまったなどこちらのミスで謝罪をするときは「申し訳ありませんでした」「申し訳ございません」が適切です。「ごめんなさい」「すみません」は立場が同等な相手へ使う言葉なので避けましょう。

また、よく使われる動詞の敬語を確認しておきましょう。

 

尊敬語

謙譲語

丁寧語

思う

思われる、お思いになる

存じる

思います

考える

考えられる、お考えになる

拝察する

考えます

言う

おっしゃる、言われる

申し上げる、申す

言います

行く

いらっしゃる、お越しになる、おいでになる、来られる

参る、伺う

行きます

見る

ご覧になる、見られる

拝見する

見ます

見せる

お見せになる、見せられる

お目にかける、お見せする、ご覧にいれる

見せます

読む

お読みになる、読まれる

拝読する

読みます

知る

ご存じ、お知りになる、知られる

存じる、存じ上げる

知ります

会う

お会いになる、会われる

お目にかかる、お会いする

会います

来る

いらっしゃる、お越しになる、おいでになる、見える

参る

来ます

聞く

お聞きになる、聞かれる

うかがう、拝聴する、お聞きする

聞きます

いる

いらっしゃる、おいでになる

おる

います

する

なさる、される

いたします

します

もらう

お受け取りになる、お納めになる

頂く

もらいます

わかる

おわかりになる、ご理解いただく

かしこまる、承知する

わかります

その他、

相手に対する丁寧な言葉には、

今日『本日』、意見は『ご意見』など

日常に言葉の意味はたくさんあります。

この機会にご自身の相手に対するマナーを見直してみませんか。

実は私、マナー講師の資格を所持しております。

企業様、会社様、クリニック様、個人でマナーの勉強や講師をご希望の方は

メール  info@megumi-ns.net  佐々木迄

ご連絡お待ちしています。

今日も元気に行ってらっしゃいませ₊(ˊᵕ͙ૣᴗᵕ͙ૣˋ)ˈ·˚*。

 

 

ピックアップ記事

  1. 運動やダイエットにすごい効果!全身に働きかけるのステッパーの4つの作用!
  2. 11/24(日)12/8(日)の2回、日野市公民館さま主催で【健康・予防医療・美…
  3. 低温やけどの症状・対処法と予防 〜ホッカイロの使用や寒さ対策に気をつける事〜

関連記事

  1. 生活・健康

    病気の予防に役立つ!緑の野菜ランキング ベスト3!

    6/1.おはようございます。衣替えの時期ですね。みなさま、いか…

  2. 生活・健康

    2024年 謹賀新年 あけましておめでとうございます

    2024年 新年のご挨拶謹んで新年のお喜びを申し上げます。旧年…

  3. 生活・健康

    どの職業でも当てはまる⁈看護の原点【看護倫理6つの原則】

    皆さま、おはようございます。いかがお過ごしですか。 今…

  4. 医療

    都内は各店マスクが品薄に、バスガイド大阪の女性に肺炎の感染確認。

    こんばんは、都内は今日1日晴れて日中は15度まで気温が上がりま…

  5. 生活・健康

    入浴介助者の体を守る『ボディメカニクス』を応用した安全な3つの入浴方法

    4/6.おはようございます。すっかり春の陽気となり、都内は桜が散り…

  6. 生活・健康

    2023年 謹賀新年 あけましておめでとうございます!

    2023年 新年のご挨拶謹んで新年のお喜びを申し上げます。旧年…

おすすめ記事

  1. これだけでOK👍お風呂で熱中症予防対策はこれだ!
  2. 入浴で夏バテ防止!自律神経を整えて熱中症から体を守ろう✨
  3. 口呼吸を改善し病気を予防🎵 免疫力アップ&しわやた…
  4. 高齢者の熱中症対策とお風呂 〜体の仕組みと夏を乗り切る方法〜…
  5. 不規則な仕事や生活の人のお風呂でなぜ⁈何❗️疲労回復法!
  6. 4/26(水)よい風呂の日特別講座☆全国配信有☆ プロ現場,…
  7. 運動やダイエットにすごい効果!全身に働きかけるのステッパーの…
  8. 低温やけどの症状・対処法と予防 〜ホッカイロの使用や寒さ対策…
  9. 11/24(日)12/8(日)の2回、日野市公民館さま主催で…
  10. 肺炎が都内中心部に。
  1. 生活・健康

    2022年 謹賀新年 あけましておめでとうございます!
  2. 生活・健康

    間違いやすい⁈ 敬語・謙譲語・丁寧語の使い方  〜ビジネス・職場・面接で使える正…
  3. 予防医療

    新型コロナウイルス感染拡大に伴い 業務停止のお知らせ
  4. 子供と家族

    挨拶の効果 〜毎日実践!仕事やコミュニケーションに生かす6大効果〜 
  5. 医療

    都内は各店マスクが品薄に、バスガイド大阪の女性に肺炎の感染確認。
PAGE TOP