生活・健康

【お風呂とご家族の健康】愛着形成とお風呂 〜幸せホルモンを分泌する5つの方法〜

11/16.おはようございます。
皆様いかがお過ごしですか。

講座や問合せ等からご質問いただいた中から、
お子様の病気の予防やパパママ、ご家族ご自身の赤ちゃんへの接し方や不安
【お風呂とご家族の健康】について、3週に渡りお伝えしています。

第3弾は、
愛着形成とお風呂 〜幸せホルモンを分泌する5つの方法〜
をお伝えします。
    

⭐️愛着とは。
相手を大事に思う気持ちに支えられた絆を発達心理学では「愛着」と言います。 赤ちゃんや子供は、ママやご家族との社会的なやりとりを通してこの絆を作り上げます。

比治山大学短期大学部 七木田先生の「ふれる」ことにより,対象への愛着が増加するかの研究では、0 歳児に限らず,言葉での意思表示や伝達が困難な子ども達とのかかわりにおいて,保育者が対象に 肯定的にふれることは,対象に対する言葉や感情を肯定的なものにすることから,意識した丁寧なふれ あいとしてのタッチケアの快さや触れることの大切さを保育学生の間に認識できたことは,保育学生が 保育者や保護者となったときに,関わりが困難な子ども達との心理的な距離感を縮め,かかわりのヒントがあると述べています。

赤ちゃんは生後6か月程でママや家族など養育者のことを認識します。1歳半くらいには、養育者との間に愛着を深めることができるようになります。
2歳位で愛着システムが完成に近い状況になり、

これらが成長していく上で人間関係の構築などに大きな影響を与えると言われています。
ご家族の子供とのコミュニケーションのあり方が将来に関わる意味はここにあったのですね。

赤ちゃんが笑う、目を見つめる、成長し言葉が話せるようになり「抱っこ」「ママーパパー」等と手を差し伸べる行動を見せた場合は、ぎゅっと抱きしめてあげましょう。
現代は家族全員が健康な年齢まで働くことが珍しくありません。短時間でも子供とスキンシップをとることで、子供の不安やストレスを軽減する働きかけができます。

愛着形成のポイントは、ずばりオキシトシンの分泌を高めること!
オキシトシンは脳内物質。
「幸せホルモン」「愛情ホルモン」とも呼ばれており、落ち着いた気持ちで肌を触れ合うことにより、赤ちゃんとママをはじめとしたご家族の脳内に分泌する物質です。

オキシトシンの分泌を活発にする5つの方法
1、スキンシップ
2、笑いかける
3、目をみつめる
4、ゆったりと話しかける
5、一緒にやわらかい心地の布団で横になる

オススメはお風呂お風呂は日常の生活の中でスキンシップを図れ、一緒にお風呂に入ることで笑いかけたり、目を見つめる等、オキシトシンの分泌を活発にする方法を実践することが出来ます。
また、リラックスした状態で話しかけながら湯船に浸かる事で、赤ちゃんとママをはじめとしたご家族の血流をアップし、免疫力を高める行動のきっかけにもなります。医療用語でスキンシップは「触れる」という行為から、タッチケアやタッチングと表現する事もあります。

お風呂には、このタッチケア(タッチング)で赤ちゃんの将来にも、ママやご家族にも、嬉しい作用がたくさん詰まっています。
親子のスキンシップを楽しみつつ、赤ちゃんや子供全身の成長を観察しながら子育て出来る機会は日本の文化であるお風呂と言えるでしょう。

最近では、オキシトシンの分泌を活性にする事で、子どもの記憶力がよくなり学習効果を高めたり、ストレス耐性を強めるという効果がみられいるという発表もあります。脳がもっとも発達する生後一年ほどの間にオキシトシンの影響を十分に受けると、脳自体がオキシトシンを出しやすいように変わるので、記憶力がよい、ストレスに強い、といった効果が一生続きます。
※あそびのもり プロが語る子育てヒントより

お子様にとってもママやご家族にとっても心身ともに健康な生活づくりをしていきたいですね。

愛着形成とお風呂
〜幸せホルモンを分泌する5つの方法〜
いかがでしたか。

バックナンバーはこちら
第1弾 11/9配信
沐浴と最近増えているドライテクニックの違い赤ちゃんにあなたはどちらを選ぶ?!
https://megumi-ns.net/archives/656

第2弾 11/2配信
産後の病気の予防とご家族で入るお風呂の効果
https://megumi-ns.net/archives/666

ご質問やこんなのどうなの?!随時受付中です♪
お問い合わせフォームからお待ちしております。

皆様今日もいってらっしゃいませ。

 

ピックアップ記事

  1. 運動やダイエットにすごい効果!全身に働きかけるのステッパーの4つの作用!
  2. 低温やけどの症状・対処法と予防 〜ホッカイロの使用や寒さ対策に気をつける事〜
  3. 11/24(日)12/8(日)の2回、日野市公民館さま主催で【健康・予防医療・美…

関連記事

  1. 医療

    体の筋肉80%に働きかける!ウォーキングの6つの効果

    9月1日、おはようございます。今年の夏はコロナウイルス流行、テレワ…

  2. 予防医療

    水の健康と美容7大効果

    3/22.おはようございます。暖かい春の気候が続いています…

  3. 医療

    妊婦さんや子供にオススメ食材 栄養素豊富な海苔

    2/6.おはようございます。都内はここ数日冷え込み、マイナス気温日…

  4. 生活・健康

    【家族の健康とお風呂】産後の病気の予防とご家族で入るお風呂の効果

    11/9.おはようございます。皆様いかがお過ごしですか。講座や…

  5. 医療

    いざという時 命を救う 心肺蘇生法 人が倒れている〜119番通報まで 

    2/1.おはようございます!大寒が過ぎ、立春に近づいて参りました^…

  6. 生活・健康

    熱中症予防&臭いはお風呂で対策! 〜熱中症の症状と今日から出来る3つの方法 VOL.1〜…

    6/3.皆様いかがお過ごしですか。昨日は台風2号の影響で大変な一日…

おすすめ記事

  1. これだけでOK👍お風呂で熱中症予防対策はこれだ!
  2. 入浴で夏バテ防止!自律神経を整えて熱中症から体を守ろう✨
  3. 口呼吸を改善し病気を予防🎵 免疫力アップ&しわやた…
  4. 高齢者の熱中症対策とお風呂 〜体の仕組みと夏を乗り切る方法〜…
  5. 不規則な仕事や生活の人のお風呂でなぜ⁈何❗️疲労回復法!
  6. 4/26(水)よい風呂の日特別講座☆全国配信有☆ プロ現場,…
  7. 運動やダイエットにすごい効果!全身に働きかけるのステッパーの…
  8. 低温やけどの症状・対処法と予防 〜ホッカイロの使用や寒さ対策…
  9. 11/24(日)12/8(日)の2回、日野市公民館さま主催で…
  10. 肺炎が都内中心部に。
  1. 生活・健康

    新型コロナウイルス感染拡大に伴い 4/25〜5/11の業務停止のお知らせ
  2. 生活・健康

    【お風呂とご家族の健康】愛着形成とお風呂 〜幸せホルモンを分泌する5つの方法〜
  3. 生活・健康

    熱中症予防&臭いはお風呂で対策! 〜熱中症の症状と今日から出来る3つ…
  4. 生活・健康

    今日から出来る!花粉症対策の3つのポイント
  5. 医療

    いざという時 命を救う 心肺蘇生法 心臓マッサージと人工呼吸
PAGE TOP