- ホーム
- 過去の記事一覧
生活・健康
-
【入浴と介護】 第3弾 自宅の入浴とデイサービスでの入浴の違い
9/8、皆様いかがお過ごしでしょうか。お目覚めいかがですか。季節の変わり目、私は冷房を付けては寒いな、消してはやっぱり暑なと葛藤している今日この頃でござ…
-
【入浴と介護】 第2弾 デイサービスで行われている入浴の方法と入浴料金
9/1、おはようございます。皆様、いかがお過ごしですか。あっという間に8月が過ぎ、秋を感じる時期となりました。さて、3週に渡り、お伝えしております、…
-
【介護と入浴】第1弾 デイサービスで入浴するメリット・デメリット
8/24、皆様、おはようございます。ご機嫌いかがですか。お盆が過ぎ、少し穏やかな風を感じてきました今日この頃。 今回は皆様からご質問いただきまし…
-
今日から出来る!花粉症対策の3つのポイント
3/3.おはようございます。皆様、いかがお過ごしですか。 3月、ついに花粉シーズン到来!今回はファンの方に頂いたリクエストから花粉症対策…
-
2022年 謹賀新年 あけましておめでとうございます!
新年のご挨拶謹んで新年のお喜びを申し上げます。旧年中は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。本年もより一層尽力して参りますので、ご指導、…
-
運動やダイエットにすごい効果!全身に働きかけるのステッパーの4つの作用!
10/27.皆様 おはようございます。いかがお過ごしですか。冬に近づき、肌寒い日々が続いていますね。風邪やインフルエンザ等流行しやすい時期…今日…
-
間違いやすい⁈ 敬語・謙譲語・丁寧語の使い方 〜ビジネス・職場・面接で使える正しい言葉の使い方〜
7/1.皆様おはようございます♪皆様いかがお過ごしですか。2021年もあっと言う間に半年が過ぎましたね。 人とのコミュニケーションには非言語、言…
-
どの職業でも当てはまる⁈看護の原点【看護倫理6つの原則】
皆さま、おはようございます。いかがお過ごしですか。 今回は原点にかえり、看護についてお伝えしようと思います。皆さま、看護師にどんな印象をお持…
-
病気の予防に役立つ!緑の野菜ランキング ベスト3!
6/1.おはようございます。衣替えの時期ですね。みなさま、いかがお過ごしですか。 さて、今日は病気の予防の原点、栄養についてです。こちらはリ…
-
忙しい人の為の「アフター5の5つの活用法」
5/29.おはようございます。5月もあと2日、、、月日が経つのは早いものですね。 さて、2度にわたりお送りしました【時間活用法】第三弾は…