生活・健康

お風呂で防ぐ花粉症の悪化防止!
〜ストレスや疲労から自分を守る対策〜

2/29.おはようございます^ ^。
皆様、いかがお過ごしでしょうか。
すでに九州や東海、関東にてスギ花粉が非常に多く観測、雪や雨上がりの後の日差しの強い日は花粉の飛散が非常に多くなっています。関東、東北はいよいよ3月にピークを迎える見込みと報道が(T ^ T) ヒノキ花粉の方も3月下旬から4月上旬に要注意!今から対策がおすすめです。

さて、2/18から2週連続でお届けしております【花粉症予防対策】
今回は第2段‼️
お風呂で防ぐ花粉症の悪化防止!
ストレス疲労から自分を守る対策〜

をお届けします。

⚫️対策①30分-1時間早く寝る準備をして、睡眠時間を普段より長く確保する。
睡眠が不足が続くと、免疫やホルモンのバランスを崩しやすくなり、花粉症の症状を悪化させる原因に。食事をしっかり摂り、出来る限り入眠時間を規則正しく生活リズムを意識した動きがポイントです。ただでさえ、くしゃみや鼻水の症状でゆううつな時期は、寝つきも普段に比べ時間を要します。その為、寝室の掃除を日頃から行い花粉除去に努める、お気に入りの枕や抱き枕など自分に合った寝つきやすい環境づくりを心掛けましょう。⚫️対策②室内での趣味、工夫した室外でのストレス発散時間を作り、ストレスは溜め込まない。
ストレスは自律神経のバランスや免疫を低下させると言われています。免疫のバランスが崩れると、体が異物に『なんだこれ?!』と反応してしまい、ちょっとの花粉に対してもアレルギー反応が出てしまう場合があります。これは花粉の多い時期避けたい状況ですよね。
ストレスで症状が悪化しダブルパンチはテンションが下がってしまいます。
自分の体と上手く付き合い、日頃から、好きな事に時間を作り趣味や体を動かすスポーツでストレスを発散するよう心がけましょう。
時間でスケジュール管理し、お試し期間を持ち、過ごしやすい時間の使い方を見付ける事もおすすめです。
因みに花粉症と付き合い20年の私は、
ぼーと映画を観る時間を週に1回、ジムで運動を週3回していますが、花粉の時期は映画は自宅で観る様にして、ジムは花粉用メガネ着用し比較的混み合う時間を避け運動をしています。
自分に合った予防策で自分時間を有意義に過ごしたいものです。⚫️対策③アルコールの飲みすぎは、症状の悪化に!
これはお酒好きには少し厳しい課題ですが、特に鼻の症状がある方に注意頂きたいです。
お酒は血液循環を上げる為、血管を拡張させてしまい、鼻づまりや目の充血などの症状が出やすくなります。
毎日習慣がある方は週に 1.2回減らす意識を、飲みすぎない程度の時間と量を持ちたいものです。

⚫️対策④タバコの煙に近寄らない近付かない
タバコの煙は、鼻の粘膜を刺激し、鼻閉(鼻づまり)を悪化させる原因!です。特に副流煙、タバコを吸わない方が喫煙所や喫煙者の煙によって刺激を受ける環境には程よい距離を持ち、付き合いでどうしても、、、という方は『花粉症で症状辛くて』と直接相手に伝える方法も1つ。喫煙者自身もタバコの煙が悪影響を及ぼしますので、回数や自身の症状と相談しこの時期を乗り越えたいものです。環境として、車の排気ガスなども刺激の原因になります。整備工場や外仕事などの方はマスク、メガネ(おすすめはゴーグル)の自分を守る防備を心がけましょう。

⚫️対策⑤お肌の保湿意識する。
皮膚からも花粉などの抗原が体に侵入してアレルギーを成立させると言われています。
乾燥肌で肌のバリアが弱まっていると、花粉が体の中に侵入しやすくなるので、保湿して皮膚の状態を整えておくことが花粉症を悪化させない上で重要です。
保湿は肌の乾燥や表面についた水分の蒸発、潤い成分の蒸発を防ぐために入浴後10分以内が効果的です。保湿に関しては花粉飛散期に行うというより、普段からよい皮膚の状態を保つように心がけましょう。

スムーズな入眠を促す、肌を維持する、リラックス時間を作る手っ取り早い習慣作りにはやはりお風呂✨新たな時間を作る手間や、計画を寝る時間をはぶき、普段の生活の中に取り入れる癖付けは続けやすく、積み重ねると大きな予防対策となります。特に今年は気温差や気候の差が激しく、体調も崩しやすい環境。花粉症対策だけでなく、季節性のインフルエンザや体調管理等ご自身の生活を見直す機会にも参考頂けたら嬉しいです。

第2段‼️
お風呂で防ぐ花粉症の悪化防止!
〜ストレスや疲労から自分を守る対策〜
いかがでしたか。

Back numberはこちら✨
花粉症対策 第1弾❗️
今すぐ実践!花粉症を乗り切る3つのポイント!
https://megumi-ns.net/archives/792

皆様、今日も行ってらっしゃい🎵

ピックアップ記事

  1. 低温やけどの症状・対処法と予防 〜ホッカイロの使用や寒さ対策に気をつける事〜
  2. 11/24(日)12/8(日)の2回、日野市公民館さま主催で【健康・予防医療・美…
  3. 運動やダイエットにすごい効果!全身に働きかけるのステッパーの4つの作用!

関連記事

  1. 生活・健康

    忙しい人の為の「アフター5の5つの活用法」

    5/29.おはようございます。5月もあと2日、、、月日が経つのは早…

  2. 医療

    低温やけどの症状・対処法と予防 〜ホッカイロの使用や寒さ対策に気をつける事〜

    11/10.おはようございます😃皆様、いかがお過ごしですか。 …

  3. 予防医療

    あなたに合った水を選ぶ方法 

    3/23.おはようございます。春の陽気が続く今日この頃。皆様、…

  4. 医療

    滅菌、殺菌、除菌、消毒、抗菌の違いとは

    4/28.皆さま、おはようございます。コロナウイルスの影響で消毒薬…

  5. 予防医療

    ダイエットのモチベーションを上げる3つの方法 

    4/10.おはようございます。都内は桜が散り、東北は見所な今日この…

おすすめ記事

  1. これだけでOK👍お風呂で熱中症予防対策はこれだ!
  2. 入浴で夏バテ防止!自律神経を整えて熱中症から体を守ろう✨
  3. 口呼吸を改善し病気を予防🎵 免疫力アップ&しわやた…
  4. 高齢者の熱中症対策とお風呂 〜体の仕組みと夏を乗り切る方法〜…
  5. 不規則な仕事や生活の人のお風呂でなぜ⁈何❗️疲労回復法!
  6. 4/26(水)よい風呂の日特別講座☆全国配信有☆ プロ現場,…
  7. 運動やダイエットにすごい効果!全身に働きかけるのステッパーの…
  8. 低温やけどの症状・対処法と予防 〜ホッカイロの使用や寒さ対策…
  9. 11/24(日)12/8(日)の2回、日野市公民館さま主催で…
  10. 肺炎が都内中心部に。
  1. 医療

    いざという時 命を救う 赤ちゃんから子供の心肺蘇生法
  2. 医療

    いざという時 命を救う AEDの使い方
  3. 医療

    2020年 春 始動!
  4. 生活・健康

    熱中症予防&臭いはお風呂で対策! 〜熱中症の症状と今日から出来る3つ…
  5. 生活・健康

    【お風呂とご家族の健康】 沐浴と最近増えているドライテクニックの違い 赤ちゃん…
PAGE TOP